バガタウェイ (BAGGATAWAY)の参考資料画像

美少女達によるラクロス青春漫画です。
離島育ちの元気娘の空木雫(うつぎしずく)は親の言いつけで
本土の学校に進学する事になり筑紫学園高等部に入学。
送り出される前に「3年間青春してきなさい」なんて言われます。

そして見た事も聞いた事もないラクロスに出会う。
体験入部をしてみて楽しさを覚え、さらに先輩達からラクロスの魅力を聞かされ入部する事になり。
才能を開花させていく。
そんな感じの漫画です。

最初の方はラクロスというスポーツの説明と練習とキャラ紹介。

途中から部員が足りないから補充。

練習試合
といった流れです。

空木雫さんはですね。
初心者なのにハイスペックなんですね。
何故かというと実家がラーメン屋だからです。

出前はスピードが命。
麺の湯切りの遠心力操作で手首強化。
岡持ちでの急勾配なド田舎をダッシュで駆け抜けてボディバランス強化。
替え玉を離れたドンブリに投げ入れる事で不定形な麺を自在に飛ばせる上半身の連動性。

ラクロスに必要なものがラーメン稼業で培われてたんですね。

そんな個性的な主人公中心の漫画ではなく
ラクロスを通じて仲間と交流し、チームで結束してチームで強くなる。
そんな青春グラフィティ。

個性的なのは主人公だけじゃなく、チームメイトもみなさんとても個性があり見やすいと思います。
ラクロスは12人のスポーツなので主要人物は12人以上になります。
しかし被らない。大丈夫です。見分けつきます。

ボーイッシュに文系っぽいメガネ少女に無口な元ピッチャー娘にロリ系双子姉妹に
猫目にソバカスにガテン系にお嬢系に「雷鳴の蒼姫」の異名を持つ子に
母性あふれるチョココロネ。

個人的にはミステリアスなクール美人である雨相志穂がとても良いですね。
踏まれたいと思います。

そしてツンデレ要員がまさかの男です。
途中から「ジャーナリズム研究会」という新聞部みたいな連中がでてくるんですが
そこの男連中もいい味だしてる思います。

ラクロスは「地上最速の格闘球技」と呼ばれてるようですが
実は「地上最速の格闘球技」のキャッチコピーが付いてるのは男子ラクロスで
女子ラクロスには「華麗なるフィールド球技」というキャッチコピーが付いてるみたいです。
この作品ではそのキャッチコピーである「華麗なるフィールド球技」が実演されてます(多分)。
何が言いたいかと言うと試合も面白いって事です。

試合数は練習試合を含めて今の2試合終了。
そして今3戦目。すごく次巻が気になる内容になっております。

正直1巻は盛り上がりに欠けると思います。
キャラ紹介とラクロスというスポーツの説明がほとんどなので。
まぁ仕方ないです。この漫画は2巻からです(個人的には)。

要は空木雫と水無灯里が一瞬被って見えました。

[作者 : 古日向いろは] [出版社 : マッグガーデン] [状況 : 連載中] [既刊数 : 1~5巻]
▼アマゾン▼ 楽天市場 ブックオフオンライン イーブックオフ
バガタウェイ(5) (ブレイドコミックス) 記事の参考資料画像 記事の参考資料画像 <記事の参考資料画像